認知症介護

事件

介護リフォーム手すり工事当日!ハプニング続出からの奇跡?【認知症介護のリアル】

はじめに:雪予報の工事日!手すり設置と同時進行で「あの探し物」は…?いよいよ介護リフォームの手すり工事当日を迎えた。外は雪が降りそうな、身を切るような寒さ。しかし、業者さん達は室内の手すりをあっという間に設置し、すぐに屋外の作業に取り掛かっ...
事件

介護リフォーム手すり工事直前!まさかの事態に直面す【認知症介護のリアル】

はじめに:介護リフォーム工事は目前、しかし、予期せぬ壁が立ちはだかる介護リフォームの手すり工事日が、いよいよ今週に迫っていた。これでサニーちゃん(母)が安心して暮らせるようになる……そう思っていた矢先、思わぬ「壁」にぶつかることとなった。そ...
まめ知識

【介護のヒント】「できない」の壁を乗り越える!新聞紙バッグで笑顔を取り戻した日

認知症の母が「できない」と落ち込む時。そんな時、新聞紙バッグ作りで笑顔を取り戻したお話しをご紹介。介護のヒントや、一緒に楽しむアクティビティのアイデアを探している方へ。
日々のこと

認知症の母と歯医者:サニーちゃんの歯科医院“卒業”エピソード

歯医者嫌いを極める認知症の母、サニーちゃん「もう歯医者には行かない!」。そう言い放つのは、サニーちゃん(母)である。元々丈夫な歯の持ち主で、歯科医院とは縁遠い生活を送ってきた。しかし、ひとたび歯科医院を受診すると、その“卒業”宣言の速さには...
まめ知識

認知症の親との電話・日常サポートで困ったときの対応ガイド

高齢の親と離れて暮らしていると、日常の小さなトラブルが思わぬ混乱を招くことがあります。今回は、私オタマの実体験をもとに、認知症の可能性がある親との電話トラブルとその対応について、まとめてみました。